お客様に良く聞かれる事を中心に、結婚式マナーの基本中の基本を簡単に纏めてみました。
1.結婚式の招待状がきて、返信はがきをだすときのマナー
結婚式の招待状が着たら、必ず返信はがきを送ることになりますが、その際のマナーは意外と知らない人も多いので、知っておくと美マナー人になりますよ♪
Point.1
出席、欠席関わらず、上記の様にお祝いの言葉を添えて送ってあげましょう
Point.2
はがきの表のお送り先は、よく“○○ △△行”となっていますが、「行」を二重線で消して(縦なら縦に二重線を引く)横に「様」と書きましょう
Point.3
上級者は、二重線ではなく「寿」という感じで消す
2.ご祝儀マナー
ご祝儀は地域によって違いはありますが、関東ではご友人様ですと3万円が主流です。
もっとカジュアルな結婚式の場合(立食パーティ形式だったり)は、2万円っていうのも、最近では有りだそうです。昔は、割り切れる数は、マナー違反とのことでしたが、近ごろでは「二人の幸せを願って」、「ペアを意味する」という考え方もあります。
Point.1 ご祝儀袋の内袋の記入です。
新郎新婦があとで整理するときに、親切ですね。
同封した金額は、必ず記入しましょう。
Point.2 ご祝儀袋のデザイン
ご祝儀のデザインは、同封する金額とマッチするものにしましょう。
2万円同封で、鯛やら海老やらの豪華ご祝儀袋はNGです。
また、目上の方に差し出す場合には、白に水引のあるオーソドックスなものがマナーです。
実は、良くあるカラフルな袋(緑やピンクなど)ものは、よりカジュアルなご祝儀袋という意味になりますので、知らないで渡すと大変なことに!!気を付けましょう。
Point.3 お金の同封の仕方
肖像画が表側にくるように、また上にくるように入れます。
Point.4 毛筆や筆ペンを使おう
ご祝儀の表に記入するあなたのお名前ですが、毛筆か筆ペンを使って記入しましょう。
どうしても、どっちも苦手なんて方は、黒のサインペンでも大丈夫です。
ボールペン、万年筆はマナー違反です。
Point.5 ご祝儀の折は下の折り返しが上!!
上の折り返しが上にきたら、弔事になってしまいますので、気を付けましょう。
3.結婚式の受付
Point.1 開場15分前には到着しよう
あまりぎりぎりに行くのは失礼です。余裕を持って受付を済ませましょう。
Point.2 お祝いの言葉を添えて
受付をする際に、「本日は、おめでとうございます」「新郎側(新婦側)の友人の○○と申します」とまで伝えてあげると丁寧ですね。
受付は、新郎新婦側の会社の同僚や友人が担当しますが、新郎新婦の身内としての立場になります。
たとえあなたが仲良し同士の方が受付してても、ちゃんとあいさつするのが大事なマナーです。
4.服装のマナー
Point.1 絶対白のドレスのはNG
花嫁様のカラーなので、どんなにあなたが気に入ったデザインでも、白は絶対NGです!
Point.2 ストッキングは必須
素足は、基本NGです。また、カラータイツや網タイツなども、マナー違反となります。
最近では、黒のストッキングをはかれる方が増えてきましたが、シンプルな黒のストッキングではなく、スワロフスキーなどのデザインが上品にワンポイントでついているようなものを使いましょう。
Point.3 ヘアスタイルは、必ず美容室へ
正装では、基本アップスタイルが主流です。カジュアルな式とかであれば、ハーフアップやダウンスタイルでも参加される方はいらっしゃいますが、必ず美容室でヘアセットをしてもらいましょう。
Point.4 バッグは、小さめのパーティークラッチを持って♪
大き目の普段持っているようなバックは、フォーマルな場ではNGです。
どうしても必要な場合(お子様がいる等)は、サブバック+パーティクラッチバッグで持参しましょう。
Point.5 基本は、パンプスで
最近は、夏場やガーデンパーティーなどではサンダルを履いている方もいらっしゃいますね。
基本はパンプスで、オープントゥやバックバンドなどはご利用頂けます。
ミュールやブーツは、絶対NGです。
Point.6 肩の露出は、マナー違反
挙式に参列される場合には、肩の露出は控えましょう。
肩が出ているデザインを着ている場合には、ボレロやショールを羽織るのがマナーです。
神様の前で、肩の露出はしてはいけません。
その他、気になるマナーのご質問がございましたら、フィッティングの際にスタイリストに聞いてみてくださいね♪